ポケモントレーディングカードゲームポケット(Pokémon Trading Card Game Pocket)のフシギバナドロップイベントの攻略とおすすめ周回デッキ。「フシギバナドロップイベントのプロモカードの確率」「フシギバナドロップイベントの周回デッキ」
トレカスタイルでは、ポケモンカードアプリ(ポケポケ)の最新情報と攻略情報を掲載しています。トレカスタイル公式Xアカウントでも最新情報をポストしているのでフォローしてトレカの最新情報をGET!!してください。 |
フシギバナイベントの内容
開催期間
開催期間 | 2024年11月29日15:00~12月13日15:00 |
フシギバナドロップイベントは期間限定の開催となっています。
期間中にフシギバナドロップイベントに参加して、報酬でプロモパックを入手できるイベントとなっています。
イベントスタミナを消費
フシギバナドロップイベントを参加するためには、イベントスタミナを一つ消費する必要があります。
対戦相手のレベルに関係なく、1対戦ごとに一つのイベントスタミナが消費されます。
バトルに負けたらスタミナは消費されない
フシギバナドロップイベントのバトルに負けてしまった場合はイベントスタミナが消費されません。
イベントスタミナは勝利したときのみ消費される仕組みになっています。
12時間に1個回復
イベントスタミナは12時間に1個回復します。
イベント砂時計で回復
イベント砂時計を使うことでイベントスタミナを回復させることができます。
また、前回のイベントで貯めたイベント砂時計は引き継がれます。
イベントの進め方とやるべきこと
|
全てのレベルをクリア
フシギバナドロップイベントは全部で4種類の階級が用意されているため、初級から順番にクリアしていきましょう。
バトルトライを達成
各バトルにはバトルトライというミッションが用意されています、
特定の条件を満たしてバトルに勝利した際は報酬を獲得することができます。
エキスパートを周回してプロモパックを獲得
フシギバナドロップイベントのエキスパートは必ずプロモパックがドロップします。
全てのバトル、バトルトライをクリアしたら、エキスパートを周回してプロモパックをたくさん獲得しましょう。
フシギバナイベントの攻略
初回
報酬内容 | |
初回報酬 |
|
確率報酬 |
|
バトルトライ内容 | |
条件 | 報酬 |
炎タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを1回きぜつさせる | イベント砂時計×3個 |
自分の場にたねポケモンを3匹出す | イベント砂時計×3個 |
対戦相手のデッキレシピ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中級
報酬内容 | |
初回報酬 |
|
確率報酬 |
|
バトルトライ内容 | |
条件 | 報酬 |
炎タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる | イベント砂時計×3個 |
相手ポケモンを1回ねむりにする | イベント砂時計×3個 |
14回目の番以内に勝利する | イベント砂時計×3個 |
対戦相手のデッキレシピ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上級
報酬内容 | |
初回報酬 |
|
確率報酬 |
|
バトルトライ内容 | |
条件 | 報酬 |
獲得した勝利数が5回以上になる | チャレンジ砂時計×4個 |
ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する | チャレンジ砂時計×4個 |
14回目の番以内に勝利する | チャレンジ砂時計×4個 |
相手に1ポイントも取られずに勝利する | チャレンジ砂時計×4個 |
対戦相手のデッキレシピ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エキスパート
報酬内容 | |
初回報酬 |
|
確率報酬 |
|
バトルトライ内容 | |
条件 | 報酬 |
ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する | チャレンジ砂時計×4個 |
12回目の番以内に勝利する | チャレンジ砂時計×4個 |
相手に1ポイントも取られずに勝利する | チャレンジ砂時計×4個 |
獲得した勝利数が10回以上になる | チャレンジ砂時計×4個 |
獲得した勝利数が20回以上になる | チャレンジ砂時計×4個 |
対戦相手のデッキレシピ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フシギバナイベントのおすすめ周回デッキ
高速アタッカーのデッキがおすすめ
![]() |
![]() |
フシギバナexは2進化必要のため、高速アタッカーのピカチュウexやスターミーexデッキに対して弱い傾向にあります。
現在の環境上位のピカチュウexやスターミーexは序盤からダメージを与えることができるため、フシギバナexに対しての対策デッキとしておすすめです。
ピカチュウexのデッキレシピ内容
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スターミーexのデッキレシピ内容
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高火力のワンパンデッキで戦う
リザードンexは、2進化でエネルギー供給に時間を要するものの、「ぐれんのあらし」でフシギバナexをワンパンすることができます。
フシギバナexの30HP回復の影響も受けないため、フシギバナexに対しての対策デッキとしておすすめです。
リザードンexのデッキレシピ内容
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フシギバナイベントの報酬
プロモパックAシリーズ Vol.2
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フシギバナイベントの報酬でメインとなるのが「プロモパックAシリーズ Vol.2」です。
こちらはフシギバナイベントのクリア報酬として一定の確率でプロモパックをドロップ(獲得)することができます。
プロモパックには上記の5枚のうち1枚がランダムで封入しています。
エキスパートはプロモパックのドロップ率が100%
フシギバナイベントのエキスパートは勝利すると確実にプロモパックをドロップします。
初回報酬
初回クリア報酬は初めてクリアした際に獲得できる報酬です。2回目以降のクリアでは獲得することができません。
レベル | 報酬 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
確率報酬
確率報酬は一定の確率で獲得できる報酬です。初回クリア報酬とは異なり、2回目以降の挑戦でも獲得することができます。
レベル | 報酬 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
フシギバナイベントのプロモパックの確率
【注意】フシギバナイベントのプロモパックの確率は前回のラプラスイベントのプロモパックの確率を参考にしています。正しい確率についてはイベント開始後に更新予定です。 |
カード | 確率 |
![]() |
12.66% |
![]() |
15.82% |
![]() |
23.84% |
![]() |
23.84% |
![]() |
23.84% |
フシギバナのドロップ率は約10%
今回のイベントでメインとなるフシギバナのプロモカードが当たる確率は約10%となっています。
10回程プロモパックを開封すると、1枚当たる確率のため、複数枚欲しい場合はフシギバナイベントを何回も挑戦してプロモパックをドロップさせる必要があります。
トレカスタイルでは、ポケモンカードアプリ(ポケポケ)の最新情報と攻略情報を掲載しています。トレカスタイル公式Xアカウントでも最新情報をポストしているのでフォローしてトレカの最新情報をGET!!してください。 |
コメント