ポケモントレーディングカードゲームポケット(Pokémon Trading Card Game Pocket)のパックのサーチ方法やレアパックの見分け方を紹介しています。「ポケポケのパックはサーチができる!?」「ポケポケのパックが曲がってるのがレアパック」
トレカスタイルでは、ポケモンカードアプリ(ポケポケ)の最新情報と攻略情報を掲載しています。トレカスタイル公式Xアカウントでも最新情報をポストしているのでフォローしてトレカの最新情報をGET!!してください。 |
ポケポケのパックはサーチができる!?
レアパックを見分けるサーチ方法はない
ポケポケでは、レアパックを見分けるためのサーチ方法というのは存在しません。
そのため、パックを選ぶ画面でパックの状態などを見たところで、開封結果が変化することはないようです。
パックを選べるのはあくまでも演出のため、どのパックを選んでも同様の開封結果となります。
パックを選ぶ前に抽選が終了
ポケポケはパックを選べる演出がありますが、その前にパックの中身の抽選は自動的に行われている仕様になっています。
パック開封のボタンをタップしたタイミングで自動的にパックの中身が決まっているという根拠は下記の通りです。
再起動後に表示 |
![]() |
パック開封のボタンをタップした後に、パックを選ぶ画面まで確認する。その後、パックを選択しない状態でアプリを落として再起動すると、パック開封を行った状態になっていることが確認できました。
これはパックを選択する前に、パックの中身が自動的に決まっているという受け取り方もできるため、パックのサーチ自体が無意味な行為というと判断しています。
パックをサーチする方法
ポケポケはパックのサーチを行うことで中身のカードを見分けることはできません。
しかし、他と異なる状態パックが稀に存在するため、「ポケポケでパックのサーチができるかも」と思って居る人がいるようです。
パックのサーチはできないものの、オカルトを信じてパック開封を楽しみたい人は実践してみる価値があるかもしれません。
パックの折れ方でサーチができるかも!?
①折れがない
②折れ歪みがある
現在調査中ではあるもののパック開封の際にパックの折れ方でサーチができる可能性があります。
下記の写真の通り、パック右上の部分を横から見たときにパックの折れや歪みが生じているものは高レアリティのカードが封入しているケースが多いようです。
必ず高レアリティではない
実際に上記②の画像のパックに折れ歪みがあるものを開封したところ下記の結果となりました。
実際に折れや歪みがあるものを開封したからといって100%の確率で光っているカードが当たるというわけではありません。
しかし、高レアリティが当たったというような投稿もSNSで確認できているため、パック開封を楽しむという点ではやってみる価値はあるでしょう。
パックの見た目で判断することはできない
ポケポケはパック開封の際に自分で好きなパックを選んで開封することができます。
その際にスライドでパックを選ぶことになるのですが、パックの見た目は全て同じのため、中身のカードを開封前にサーチすることはできません。
また、通常のポケモンカード パックのように計りやライトなどを使って物理的なサーチを行うこともできないため、ポケポケのパック開封は完全にランダムとなっています。
トレカスタイルでは、ポケモンカードアプリ(ポケポケ)の最新情報と攻略情報を掲載しています。トレカスタイル公式Xアカウントでも最新情報をポストしているのでフォローしてトレカの最新情報をGET!!してください。 |
コメント