ポケモントレーディングカードゲームポケット(Pokémon Trading Card Game Pocket)のギャラドスexデッキのデッキシピ/対策/評価/回し方を掲載しています。「ギャラドスexのデッキの対策をしりたい」「ギャラドスexのデッキレシピ」
トレカスタイルでは、ポケモンカードアプリ(ポケポケ)の最新情報と攻略情報を掲載しています。トレカスタイル公式Xアカウントでも最新情報をポストしているのでフォローしてトレカの最新情報をGET!!してください。 |
ギャラドスexデッキの評価
属性 | 水 | |
強い環境 | ||
弱い環境 | ゴローニャ | |
評価 | Tier1 | |
構築難易度 | 中 |
ギャラドスexは1進化でHP180という破格の性能を備えている、強いデッキです。
シャワーズと組み合わせることで、ギャラドスの耐久を生かした立ち回りが可能となっています。
スピーダーなしでベンチポケモンと交代できるのも良い点です。
ただし、現環境で人気のゴローニャデッキに対しては弱い傾向にあります。
相手がデッキにサワムラーを採用している場合、サワムラーがこちらのベンチポケモンのコイキングをワンパンできるため、注意が必要です。
ギャラドスexを入手できる幻のいる島の最強カードランキングは下記の記事で掲載しています。
ギャラドスexのデッキレシピ
パターン①
ギャラドスex×2枚 | コイキング×2枚 | シャワーズ×2枚 | フリーザーex×1枚 |
イーブイ×2枚 | リーフ×2枚 | サカキ×1枚 | ナツメ×1枚 |
カスミ×2枚 | 博士の研究×2枚 | モンスターボール×2枚 | きずぐすり×1枚 |
入れ替え代用カード(スターミー採用型)
前述で紹介したギャラドスexデッキの理想のデッキレシピではありますが、所持していないなどの理由によって一部カードは他のカードで代用してデッキを組むことも可能です。
入れ替え元 | 入れ替え候補 | 解説 |
・スターミーexのたねポケモンとして採用 | ||
・序盤から火力を出せるポケモン |
スターミーexは序盤からダメージを与えることができるのが強みのポケモンです。
逃げるエネルギーも不要のため、対戦中の流動性が高いのも魅力的な点です。
また、スターミーexは環境上位のミュウツーexやリザードンexに対して強いのも魅力的です。
ギャラドスexデッキの対策
|
ベンチのコイキングを倒す
コイキングはHP30と低いため、ベンチにダメージを与えることができるポケモンを使って倒すのが重要です。
ギャラドスexに進化してしまうとなかなか直すことができないため、序盤で倒すことでギャラドスexデッキに対して優位に戦うことができます。
ベンチに対してダメージを与えることができない場合はナツメを活用してコイキングをバトル場に出してダメージを与えるのも良いです。
ピカチュexデッキが相性が良い
ギャラドスexなどの水タイプのポケモンはピカチュウexなどの電気ポケモンに対して弱点を持っています。
相性で言うとピカチュウexがかなり良いため、ギャラドスex対策のデッキとしておすすめです。
ポケポケの環境最強デッキランキングは下記の記事で掲載しています。
ギャラドスexデッキの回し方
|
①序盤はスターミーで戦う
序盤はヒトデマンからスターミーexに進化させて、ハイドロスプラッシュでダメージを与えましょう。
最短2ターンで90ダメージを与えることができるため、環境上位のミュウツーexやリザードンexに対して強いのも魅力的です。
②ベンチでギャラドスexを育てる
ベンチでコイキングからギャラドスexに進化させて、エネルギーを供給していきます。
エネルギーの供給にはターンが必要になるため、カスミのコイントスをうまく活用しながら効率良くエネルギーを付けることが重要になります。
③ギャラドスexをバトル場
ギャラドスexにエネルギーを4つ付けることができたらバトル場に出して「あばれうずしお」でダメージを与えましょう。
ランダムとはなりますが、場のポケモンに付いているエネルギーを1個トラッシュすることができます。
現在の環境で140ダメージでワンパンできる相手は少ないため、ギャラドスexをバトル場に出す前に相手のバトル場のポケモンにある程度ダメージを削っておくことをおすすめします。
トレカスタイルでは、ポケモンカードアプリ(ポケポケ)の最新情報と攻略情報を掲載しています。トレカスタイル公式Xアカウントでも最新情報をポストしているのでフォローしてトレカの最新情報をGET!!してください。 |
コメント